[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当然プラモが放置されちゃうんでなるべくなら週に2回は帰宅したい。
だがしかしこれより修羅場に突入する。
お盆前が終了予定。その間ずうーっと修羅場ってことはないだろうが
忙しいのは間違いないだろうなあ。
なるべく合間を縫ってプラモやらくがきの時間も取りたいものだ。
そんな嵐の前のプラモ状況。
タイガーの脚部。
基準にするので片足づつ。
スネ装甲の形状がボックスアートと大きく違うんでエポキシパテで
ボリュームUP。
足首の関節軸みたいなモールドはとにかく合わないんで作り直し。
プラ丸棒をはりつけるだけだけどねー。
今回ヒケ処理のほとんどを瞬間接着剤で埋めている、てのは前回までに
言ってきたとおりなんだけど、瞬間接着剤って意外と乾きが遅い。
そんなときはタバコの火を近づける。するとマッハで固まる。
表面から固まって中は液状、ってことになりやすいのとプラを変形させる
可能性があるのと、そしてなにより、燃えやすいものばかりなんで火災に
注意しよう。
だがプラモに便利なことが多い。だからタバコがやめられない。
あ、べつにタバコじゃなくても線香あたりでもいいけどね。
ハンドリニアガンの修正。
明らかに形状が違うんで直しておきたいところだ。
バルキリーは主に合せ目処理中。
首関節の形状を整えたぞ。
お盆にはちゃんとした休みをとりたいがそれまでにどこまでできるやら。
去年みたく暑くてなにもできねー!ってこともありうるしねー。
まずはなんとはなしにのっけてみる。
ツクダホビーのメタルキット版ドダイYSに森永チョコスナック版グフを。
・・・・・・うーん、グフでけえなあ。
やっぱりツクダの40ミリメタル版かコレクション4のもののほうがよさげね。
そんなことを漠然と行う今日この頃、ロートルモデラー必見企画、「懐コン6」
の開催が決定しやした。
まあここではさんざん説明しているんだけれども、基本の条件は
「自分が懐かしいと思うアニメのプラモ」を作る。ということ。
決して、「自分が懐かしいと思うアニメ」のプラモを作る、ではない。
そのプラモの初回発売時期まで含めるのがミソだ。
あとは細かい条件として
・ガンプラ禁止
・スケールモデル禁止
・ガレージキット禁止
・フルスクラッチ禁止
の4大禁止条件さえ守れば無改造でも大改造でもOKだ。
もうすでに参加作品を決めて臨んでいる方もいらっさるので詳細と
合わせて左のリンクから飛んでくれたまい。
さてそんな「懐コン」だが自分もずっと参加しているので今回も
是非出たいものだ。まあ相変わらずのゆるゆるモデリング
だけどねー。
ただ、参加するにしても如何せん自分のまわりに未完成キットが
多い。多すぎる。
出るならさくっと作れるものか、今進行中のもので完成したどれか、
ってことになるかもね。
しばらくこの件は保留、てところかのん。
そんなわけで、今最も参加条件を満たしやすい「タイガー」で
あるが、第3回ですでに同シリーズの「ビクター」を出している
だけに悩むところ。アイテム選定に驚きがもうないもんなー。
製作上のヤマも超えちゃってるんでネタももう仕込みにくいぞ。
だがしかし作業は続く。
関節部分の修正・改造を行ったために擦り合わせを犠牲に
した、というのは前回書いたとおりだ。
なので合せ目処理が現在の中心作業だ。
合せ目のズレとその周辺に多いヒケを埋めるために瞬間接着剤を塗る。
段差も大きいんでダイヤモンドヤスリでごりごりと削っていくぞ。
足の裏もヒケ・ズレがひどいのでプラ板を貼って平らにしてしまおう。
そして今回、つーか今日気づいたんだが前腕部の向きが左右同じだ。
同じ部品を使っているビクターんときにも気づかなかったし、もう作業済みだよ。
しまったなあ。
・・・・・・・と思ったが上腕部も含めて明確な左右・内外の区別が無いので
片方は穴を埋めて向きを変えたらOKじゃないかな。
まったくアバウトなキットだぜ!
忙しさのピークもすんで、仕事がしばしの谷間に。
ぼちぼちプラモも再始動したいねってんでとりあえず、作りかけ放置の
ザ・アニメージのタイガー。
関節部の処理が完了したのでこれから表面処理。
今回関節部分をいじるにあたって少しでも多く内部空間を確保する
必要があったので接着面の擦り合わせをほとんどしていない。
合わせ目周辺の隙間やゆがみを直すのが大変だ。
まあ、もともとパーツの合いはすっげー悪いんだけどw
今回修正したのはひざ関節。
ひざのダボは正円を描いておらず、ずれもひどいので切り飛ばして3ミリの
プラ棒に。
ダボの受け側には1/100バトロイド・バルキリー(アリイ)のポリキャップが
ぴったりおさまるのでそれを入れておく。ダボ穴からはみ出る分はナイフで
カットだ。
1/100バトロイド・バルキリーも似たような工作なので同時進行。
こいつは金型改修後のJ型・ミリア機のものだ。
なのでこいつのポリキャップは本来、白色である。
・・・・・・じゃあさっきのポリキャップは黒だったがあれはいったいおっとここまで。
しばらくはこれらをいじる予定だが明確なゴールもないので不定期に続くぞ。
マウス重戦車にしたのではないかと思われる今日このごろ、じゃあうちは
トラ年なのかと。いいえ、モグラザメです。モグラザメなんです。
てわけでタイガーの続き。
関節部をのきなみ変更。
この時点でひざと左足首以外は変更済み。
頭部接続と上腕には余りもののポリキャップを。肩接続と手首・股間・
足首にはボールジョイント接続のブロックトイを使用。
これまで可動工作にはさしたる興味を持たないでいたが、今回は
フルアクションを目指そう。
といっても別に可動範囲の拡大はあまり考えない。それなりに自然な
ポーズがとれればよい。
またあとハメにもこだわらない。あとハメ加工ができるくらいなら
多少塗装が不便なくらいは余裕でクリアできるはずだからね。
肩装甲と前腕部ははさみこみのままである。
未加工のひざ関節はこのままにしようかと思ったがパーツの
ズレの関係でなめらかさに欠けることと、足首加工の都合上、
すねを完成させてしまいたい。なのであとハメできるようにしよう。
ボールジョイントはポリ製のものやABS製のもの様々なものが
販売されているが今回はギミック&スティール社製の「J-BJ」を
使用した。社名に「スティール」と掲げていながらABS製品しか
出していないぜヒャッホウ。
これにした理由はポリ製品にくらべてABS製品のほうがスチロール
部分との相性がよいこと。
また一般的な関節部品用商品はオスパーツ、メスパーツともに
軸接続をして使うようにできている。
しかしこいつはメスパーツはボックス状の部品が多く、各部に
固定しやすい(少なくとも今回は)。
正直、自分がおもちゃの国の住人ではないのでこれらブロックの作例が
良くても機械生命体ファランクス(X-MEN)にしか見えず、どうかな
と思っていたけれど、模型の関節部には優秀である。
模型用に特化した(へんてこパーツのない)セットが出てくれんもんかな。
おもちゃ国住人から見れば「模型国住人はこいつを間接部品くらい
にしか見ていやがらねえ!」てことだとは思うけどさ。
各部の補強に使っているのはエポキシパテと・・・・・タバコの灰。
黒いのがタバコの灰。プラリペアにやあらず。
瞬間接着パテ・アルテコを会社に置き忘れた(使うことがあるんだよ!)
のでタバコの灰で代用。目が粗くなるので仕上げ材には使えないが
裏打ち・補強程度なら大丈夫だ。
プラリペアやアルテコが出る前のモデラーはこうしていたんだよ、本当。
元キットはO脚の棒立ちが基準にできていたので脚部を左右に広げる
こともできず、前後に開いてもモモやひざが干渉するオカマポーズに
なりがちだったのが解消された。
ってところまでが冬休みの進捗。
ココから先はロープラ!が最優先となるので不定期にだらだらと。
続きはまたそのうち。
もう松もとれようかという時期ではありますが、皆様、明けまして省略。
本年も当だらだらブログならびにロープラ!を宜しくお願い致します。
当ブログの新年はあくまでも6月6日ではありますが、世間はお正月で
ありました。
町を歩いていましたら鏡餅が走ってきましたよ。
うろおぼえだけど、確かにこんな自動車が。
さすがは正月だな。ミカンが載ってたかどうかは定かでないが。
さて、そんなお正月気分も本日のしちぐさ粥ですっかりふきとばし
わびしい気分に皆さんおなりじゃないかと思いますが、気を取り直
して頑張っていきましょう。
ワタクシもプラモならびにパワポケにがんばりまっしゅ。
今年のプラモはロープラ!以外は昨年までの持ち越しを最優先で
作業しようかなあと。
懐コン「4」以降、作りかけばかり増やしてしまったので。
カテゴリばかり増えて完成品がないのではお話にならないし。
てわけでお休み中にしていた作業はこちら!
アリイ ザ・アニメージPARTⅡから装甲バトルアーマー・タイガー
懐コン3にこのシリーズのビクターで参加して、今後このシリーズは
作らない、て思っていたんだけれど、縁あって入手してしまったので
製作の運びとなりやした。とはいえちょこっと組んで1年以上絶賛
放置中だったのだが。
作業はもうちょっと進んでいるけれど、とりあえず仮組み状態を。
ビクターんときとなんも代わり映えがしないなあ。
こいつをどう料理していくかは次回以降に。