・(むげんがいしゃ)てんぐどー ・しんしゃおく
・プラモとポンチ絵と駄文とやさぐれの日々。
・みんなで飛ばそう駄目電波。
・引っ越してきました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のものはあまり読んでいないのだけれど、
自分はアメコミ、すなわちアメリカン・コミック
が大好きなのね。
小学館がX-MENの和訳を刊行していたときは
嬉々として読んでいたものさ。
ただ、小学館が和訳を発行していた分だけ見ても
「死んでもすぐ生き返る」とか「話題性のために
内容が犠牲になる」とか悪い部分もいっぱい見た。
それで小学館の和訳が途切れた時点であまり追う
のは控えてしまったのだけれど、ちょいと気になる
タイトルがある。
それが「x-FORCE」改め「X-STATIX」である。
詳しく知っているわけではない(だから読みたい
のだが)ので説明しにくいのだけど、21世紀
初頭に売上の低迷していた「X-FORCE」、それ
すなわち「NEW MUTANTS」から続いていた
ケーブル率いるチームがほぼ全滅状態に陥った
模様。
んで「X-FORCE」の第116号(かな?)から
新メンバーのX-FORCEとなる。
ところがこの新X-FORCEも約1年でほぼ全滅し、
さらにメンバーが新しくなったところで新タイ
トルの「X-STATIX」となったようだ。
新X-FORCE以降の絵柄がなんか心にひっかかり
を残す絵柄でそれもあって近年気にしていた
のだけれど、調べてみたら総集編でまとまって
いるようだ。
うーん欲しいなあ。
ちなみに新X-FORCEを率いたツアイトガイスト
さんは死亡でX-STATIXへは出られませんでした
そんなツアイトガイストさんの必殺技は
ゲロを吐く。
ゲロを吐く。
ゲロを吐く。
うあああああああ。読んでみてえ。
※未読なんで説明は間違っている可能性があります。
自分はアメコミ、すなわちアメリカン・コミック
が大好きなのね。
小学館がX-MENの和訳を刊行していたときは
嬉々として読んでいたものさ。
ただ、小学館が和訳を発行していた分だけ見ても
「死んでもすぐ生き返る」とか「話題性のために
内容が犠牲になる」とか悪い部分もいっぱい見た。
それで小学館の和訳が途切れた時点であまり追う
のは控えてしまったのだけれど、ちょいと気になる
タイトルがある。
それが「x-FORCE」改め「X-STATIX」である。
詳しく知っているわけではない(だから読みたい
のだが)ので説明しにくいのだけど、21世紀
初頭に売上の低迷していた「X-FORCE」、それ
すなわち「NEW MUTANTS」から続いていた
ケーブル率いるチームがほぼ全滅状態に陥った
模様。
んで「X-FORCE」の第116号(かな?)から
新メンバーのX-FORCEとなる。
ところがこの新X-FORCEも約1年でほぼ全滅し、
さらにメンバーが新しくなったところで新タイ
トルの「X-STATIX」となったようだ。
新X-FORCE以降の絵柄がなんか心にひっかかり
を残す絵柄でそれもあって近年気にしていた
のだけれど、調べてみたら総集編でまとまって
いるようだ。
うーん欲しいなあ。
ちなみに新X-FORCEを率いたツアイトガイスト
さんは死亡でX-STATIXへは出られませんでした
そんなツアイトガイストさんの必殺技は
ゲロを吐く。
ゲロを吐く。
ゲロを吐く。
うあああああああ。読んでみてえ。
※未読なんで説明は間違っている可能性があります。
PR
この記事にコメントする