・(むげんがいしゃ)てんぐどー ・しんしゃおく
・プラモとポンチ絵と駄文とやさぐれの日々。
・みんなで飛ばそう駄目電波。
・引っ越してきました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、KING JIMより、ヒット商品である「ポメラ」の上位機種の発売が発表された。
ポメラと言えば、iPhoneをはじめとしたスマートフォンや小型ノートPCが本格的な普及を見せつつある今日において、
・モノクロ液晶ディスプレイ・バックライトなし
・できるのはテキスト入力のみ
という思い切った商品構成で話題になったモバイル製品だ。
用途が著しく限定されるがゆえに扱いやすかったのがヒットの要因だろう。電源ONから2秒で即使用可能なところもよい。
上位機種になってどこがパワーUPしたか詳しくは
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm20/index.html こことか
trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091124/1030380/ こことかを参照していただいきたいところだが、
大きな変化として
内蔵メモリ 128KB→89MB
文書保存 最大8000文字×最大6ファイル→最大2万8000文字×最大1000ファイル
やけくそかっていうほど増えているが前機種が少なすぎたんだろう。
そんなポメラですが、ウチにもありゃんす。
2秒で即起動。
カラー、しかも有機EL。
テキストもばっちし。
キーボードはセパレート。
パカっと開いて
両はじをスライド
中央がせりあがって
シャキーんと変形。
キーボード使用時はここがタノシイ。本体と接続しづらいのが欠点だが急ぎのときは本体のみでも使用できるし、片手でも立ったままでも使用できるのが強み。キーボードはゆっくり落ち着いて使うときにチリバツ。
本体と合体。
スピーカーもつけて
(つけなくても鳴るけど)
音楽聴きながら。
新ポメラは天板の交換が売りなんだけど、ウチのポメラは
本体の交換可。
T650。
TH55。
最近ようやくこの手のモバイル機との付き合い方がわかってきた。
あてにはならないが都筑は次回以降。
ポメラと言えば、iPhoneをはじめとしたスマートフォンや小型ノートPCが本格的な普及を見せつつある今日において、
・モノクロ液晶ディスプレイ・バックライトなし
・できるのはテキスト入力のみ
という思い切った商品構成で話題になったモバイル製品だ。
用途が著しく限定されるがゆえに扱いやすかったのがヒットの要因だろう。電源ONから2秒で即使用可能なところもよい。
上位機種になってどこがパワーUPしたか詳しくは
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm20/index.html こことか
trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091124/1030380/ こことかを参照していただいきたいところだが、
大きな変化として
内蔵メモリ 128KB→89MB
文書保存 最大8000文字×最大6ファイル→最大2万8000文字×最大1000ファイル
やけくそかっていうほど増えているが前機種が少なすぎたんだろう。
そんなポメラですが、ウチにもありゃんす。
2秒で即起動。
カラー、しかも有機EL。
テキストもばっちし。
キーボードはセパレート。
パカっと開いて
両はじをスライド
中央がせりあがって
シャキーんと変形。
キーボード使用時はここがタノシイ。本体と接続しづらいのが欠点だが急ぎのときは本体のみでも使用できるし、片手でも立ったままでも使用できるのが強み。キーボードはゆっくり落ち着いて使うときにチリバツ。
本体と合体。
スピーカーもつけて
(つけなくても鳴るけど)
音楽聴きながら。
新ポメラは天板の交換が売りなんだけど、ウチのポメラは
本体の交換可。
T650。
TH55。
最近ようやくこの手のモバイル機との付き合い方がわかってきた。
あてにはならないが都筑は次回以降。
PR
この記事にコメントする