・(むげんがいしゃ)てんぐどー ・しんしゃおく
・プラモとポンチ絵と駄文とやさぐれの日々。
・みんなで飛ばそう駄目電波。
・引っ越してきました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のゲストはリー・リン・チェイさんです。
・・・・・・・・・うわー聴いてみてえ。
先日、自動車での移動中にラジオをかけていた。
最近はドラゴンズの状態があまりよろしくなかったこともあってCDをかけていることのほうが多かったのだが、その日は全てのCDを車外に出してあったのでまあ仕方なく。
そんな中で聴いていた某番組の中でパーソナリティーさんがこんなことを言っていた。
「この度、子育てに関する記事を書くことになったんだけれども、その文章に多少の修正がかけられて、修正自体はまあいいんだけれども、それが『子供が~なときには~してあげる』『~してあげる』『~してあげる』と、『してあげる』のオンパレードなわけ。なんかこう『してあげる』『してあげる』なんかすごく上から目線に感じる」
という趣旨のことをおっしゃってらっした。
・・・・・・・・・・ちょっと待てよ。
「してあげる」ってのは相手に対して「して差し上げる」というもう謙った言い方じゃないのか?
下から目線もいいところだと思うのだが。
「自分の子に対して下から目線なのはどうか」というのなら理解できるのだが、これはどうなんだい?
ちょっと気になって「してあげる」について検索してみるといやー出る出る。「上から目線で気に入らない」「なんか乞食扱いされているみたいで嫌だ」などなど。せっかく相手が自分に対して敬意をはらっているのに、そんな勝手なこと思われるんじゃなあ。言ったほうもたまったもんじゃないね。
だからはっきりさせておくね。
「~してあげる」は上から目線じゃねえ!
言外に含んでいる何かがある場合は別として、自分が間違えているのを棚にあげちゃ駄目!
「言葉は変わるものだ」勝手に変えるな!君が変えるなら俺が戻す!
言うほうも同様よ。相手を立てる意思もないのにむやみに「してあげる」とか言わない。
・・・・・とかく最近よく聞く「上から目線」。
そんなに他人との位置関係が気になるのかい?
相手に下だと思われてんのが嫌だとしてもそんな議論に終始するより実力で上に立ってやろうぜ!
まあ根拠もなく下に見られるのは誰だって嫌だろうけどね。あと上下関係そのものが嫌とか。
上から下から前から後ろから。
・・・・・・・・・うわー聴いてみてえ。
先日、自動車での移動中にラジオをかけていた。
最近はドラゴンズの状態があまりよろしくなかったこともあってCDをかけていることのほうが多かったのだが、その日は全てのCDを車外に出してあったのでまあ仕方なく。
そんな中で聴いていた某番組の中でパーソナリティーさんがこんなことを言っていた。
「この度、子育てに関する記事を書くことになったんだけれども、その文章に多少の修正がかけられて、修正自体はまあいいんだけれども、それが『子供が~なときには~してあげる』『~してあげる』『~してあげる』と、『してあげる』のオンパレードなわけ。なんかこう『してあげる』『してあげる』なんかすごく上から目線に感じる」
という趣旨のことをおっしゃってらっした。
・・・・・・・・・・ちょっと待てよ。
「してあげる」ってのは相手に対して「して差し上げる」というもう謙った言い方じゃないのか?
下から目線もいいところだと思うのだが。
「自分の子に対して下から目線なのはどうか」というのなら理解できるのだが、これはどうなんだい?
ちょっと気になって「してあげる」について検索してみるといやー出る出る。「上から目線で気に入らない」「なんか乞食扱いされているみたいで嫌だ」などなど。せっかく相手が自分に対して敬意をはらっているのに、そんな勝手なこと思われるんじゃなあ。言ったほうもたまったもんじゃないね。
だからはっきりさせておくね。
「~してあげる」は上から目線じゃねえ!
言外に含んでいる何かがある場合は別として、自分が間違えているのを棚にあげちゃ駄目!
「言葉は変わるものだ」勝手に変えるな!君が変えるなら俺が戻す!
言うほうも同様よ。相手を立てる意思もないのにむやみに「してあげる」とか言わない。
・・・・・とかく最近よく聞く「上から目線」。
そんなに他人との位置関係が気になるのかい?
相手に下だと思われてんのが嫌だとしてもそんな議論に終始するより実力で上に立ってやろうぜ!
まあ根拠もなく下に見られるのは誰だって嫌だろうけどね。あと上下関係そのものが嫌とか。
上から下から前から後ろから。
PR
この記事にコメントする